吞み鉄本線甲斐の旅
昨日はこどもきっぷの消化試合でお出かけ。確かに運賃は2,370円とお安いものの、昼間っからの飲み代等々で結構な散財に(笑)。
でも久々の吞み鉄三昧で楽しく充実した1日となりました。
▲ ここに来たからには鉄ちゃんの端くれとしてこれは外せま
▲ この日最大のイベント、大日影トンネルを歩くことだった
▲ 運よくブルーサンダーがやって来たので、これを見物して
▲ 「あーあ」と言いつつも気を取り直して、この駅からはこ
▲ ワインで火がついてしまい、211系に揺られて今度はビ
で、生きてるロクヨンがいつも留まってる駅で下車。やっ
▲ 考えてみれば1000番台も車齢40年近くになるんです
▲ 身延線はウイスキーにしました。で、ここから後はしっか
▲ 身延・東海道と経由して最後は湘南某駅前の居酒屋で仕上
▲ 「今日はこんなのが入ってます」って木箱のキンメ見せら
はい、それはそれはメチャメチャ美味しかったです。
でもさすがに翌日はしっかり二日酔いでした。
| 固定リンク
「15東海道各線」カテゴリの記事
- 吞み鉄本線甲斐の旅(2019.09.04)
- 天城山トレッキング&【想い出アルバム117】(2018.05.28)
- 500番台のF(2018.03.19)
- ぴーとっぷ(2018.03.13)
「16中央各線」カテゴリの記事
- ラストラン EF6437 【想い出アルバム118】(2021.02.06)
- 吞み鉄本線甲斐の旅(2019.09.04)
コメント
私も1回分残っている18きっぷで同じコースを考えていました。ワイン、ビール、ウイスキーで最後は日本酒で〆ですか。
投稿: モハメイドペーパー | 2019年9月 4日 (水) 12時35分
はい、3枚目写真で柱の陰に写ってるYMSTさんは最後の居酒屋でしっかり日本酒で〆てました。
投稿: たかべー | 2019年9月 4日 (水) 12時40分
はい、日本酒はイイですよ。大変楽しい一日をありがとうございました。
投稿: OER3001 | 2019年9月 4日 (水) 23時11分
こちらこそお世話になりましてありがとうございました。
酒と女に弱いたかべーはさすがに最後の日本酒はお付き合いできず、ビールで失礼しました。
投稿: たかべー | 2019年9月 5日 (木) 06時44分
たかべーさんの本領発揮の日1でしたね。
投稿: ぬか屋 | 2019年9月 5日 (木) 09時01分
いえいえ、同行のYMST氏が本領発揮してました。
投稿: たかべー | 2019年9月 5日 (木) 09時12分
あーっあ、何という不埒な悪行三昧。お二方共、許しませんぞ。鉄旅ばかりか、グルメ旅までとは。
投稿: きぬやまスカンク | 2019年9月 9日 (月) 10時07分
へっへ、羨ましいでしょー!
じゃ次回のこどもきっぷ期間には那珂湊あたりで合流して美味しいお魚グルメ旅といきますか。
投稿: たかべー | 2019年9月 9日 (月) 10時12分
飲み鉄の醍醐味ここにあり!ですね。みごとな乗りっぷり(飲みっぷり)です。
投稿: ぼっちぼち | 2019年9月14日 (土) 13時18分
ありがとうございます。でもみごとな乗りっぷり(飲みっぷり)だったのはOER3001さんでした。
投稿: たかべー | 2019年9月15日 (日) 23時55分