11東北各線

2022年5月 6日 (金)

2022年 春 C58 SL銀河 試運転(6)

遠野の長時間停車の間に昼食を済ませて、お次は爆煙見たさに足ヶ瀬の手前へ。

ところでこの汽車見物ですが、翌16日の上り列車は撮らずに三陸鉄道・BRTと乗り継いで松島海岸へ。たっぷり食べて呑んで大満足したら震度5強。翌17日は陸の孤島状態でもう1泊。18日にいざ出発したのはいいけれど、とりあえず列車に乗れたのは仙石線・東北本線で白石まで。代行バスで福島まで来たものの以南は見込み立たず。それじゃあと高速バスでいわきへ出て、その後はダイヤ通りの常磐線で何とか帰京しました。紆余曲折の吞み鉄本線東北旅のお粗末でした。

2022年3月15日 平倉~足ヶ瀬
Img_94682
Img_94752
Img_94882

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

→錦鯉ブログに参加してます。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (4)

2022年4月15日 (金)

2022年 春 C58 SL銀河 試運転(5)

遠野の手前でしぶとくもう1回。

2022年3月15日 綾織~遠野
Img_94402_20220415162501
Img_94492_20220415162601

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
→SLブログに参加しています。できればワンクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
→錦鯉ブログに参加してます。できればワンクリックお願いします。

| | コメント (0)

2022年4月 3日 (日)

2022年 春 C58 SL銀河 試運転(4)

併走ポイントで追い越したので先回りしてオマケの1枚。

2022年3月15日 鱒沢~荒谷前
Img_94352

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
→SLブログに参加しています。できればワンクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
→錦鯉ブログに参加してます。できればワンクリックお願いします。

| | コメント (2)

2022年3月29日 (火)

2022年 春 C58 SL銀河 試運転(3)

お次は宮守停車中に先回りして本日のハイライト、「めがね橋」へ。
正式には「宮守川橋梁」だそうです。

2022年3月15日 宮守~柏木平
Img_94152

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
→SLブログに参加しています。できればワンクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
→錦鯉ブログに参加してます。できればワンクリックお願いします。

| | コメント (4)

2022年3月26日 (土)

2022年 春 C58 SL銀河 試運転(2)

途中で追い抜いたので宮守手前でキャッチ。

2022年3月15日 岩根橋~宮守
Img_93892
Img_93992

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
→SLブログに参加しています。できればワンクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
→錦鯉ブログに参加してます。できればワンクリックお願いします。

| | コメント (2)

2022年3月24日 (木)

2022年 春 C58 SL銀河 試運転(1)

来年の春までということらしいので久し振りに釜石線へ出かけてきました。
汽車見物は3月15日の下り試運転列車のみで、翌日は三陸鉄道・BRTで乗り鉄(バス)旅としゃれこみました。

2022年3月15日 小山田~土沢
Img_93641
Img_93742

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
→SLブログに参加しています。できればワンクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
→錦鯉ブログに参加してます。できればワンクリックお願いします。

| | コメント (2)

2021年2月 6日 (土)

ラストラン EF6437 【想い出アルバム118】

御歳50才、一昨日ラストランを迎えたようですね。

Img_26302
▲ 日暮里 2009年6月

Img_70952
▲ 甲府 2019年9月

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
→SLブログに参加しています。できればワンクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
→錦鯉ブログに参加してます。できればワンクリックお願いします。

| | コメント (8)

2019年2月 8日 (金)

秋のSL銀河見物(7)

遠野で長時間停車があるので、ちょっと寄り道をしてる間にお天気が怪しくなってきました。
Img_41812

Img_42015
▲ それでもしぶとく何か所かで撮って、2018年最後の上り列車を見送りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
→SLブログに参加しています。できればワンクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
→錦鯉ブログに参加してます。できればワンクリックお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年1月31日 (木)

秋のSL銀河見物(6)

朝一を見送った後は高速に乗って釜石を後にしましたが、上有住の発車に間に合いそうなので行ってみました。
Img_40982
▲ 上有住停車中。この時はバックの紅葉が綺麗だったんですが・・・・。

Img_41012
▲ 発車を前に盛大に焚いてくれたのはいいんですが、この有様。
 
Img_41092
▲ 動き始めてとりあえずお顔は見えてきました。
 
Img_41252
▲ で、これがこの場所で構えた本来のショット、ここまで来てもう一度ドレンを切ってくれました (^-^)v 。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
→SLブログに参加しています。できればワンクリックお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
→錦鯉ブログに参加してます。できればワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月26日 (土)

秋のSL銀河見物(5)

翌日曜の返しは時刻表には載ってない団臨ですが、果たして釜石まで回送されてるのかと朝一で庫へ行ったところC58の姿を確認できたので一安心。陸中大橋方面へ向かいました。

向かいましたが・・・・。
洞泉~陸中大橋
Img_40852

Img_40922
▲ マラソン大会とかでR283は大松から先が通行止め、なので大松カーブはじめお立ち台は大入り満員でした。仕方がないので誰もいない切通へ、煙もブラストの響きもまずまずで汽車見物としては十分楽しませてもらいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ→SLブログに参加しています。よろしければワンクリックお願いします。

→錦鯉ブログに参加してます。よろしければワンクリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)